MENU
ぱぱでこ
うた@北海道
アーカイブ

私が歌を録音する時の機材を紹介します

Radiotalkのリスナーの方から、
「歌を録音する時に使っているマイクなどの機材を教えてください」
というメッセージをいただき、トークでお答えしました。

03:12あたりから録音機材の話をしています。

Radiotalk
#04 お便りコーナー&録音機材について いただいたお便りを読む回です。 こちらのブログに、私が使っている録音機材についてもう少し詳しく書きました⬇ https://papadeko.com/recording-equipment/ #ぱぱでこゆる...

ラジオで話した内容を、もう少し詳しく説明しますね。

機材などは基本的に
「新しいものを買わないで、手元にあるものでなんとかする」
ようにしています。

使っているうちにどうしても機能が足りなくなったり、
不便になったらグレードアップします。

目次

nanaで歌を録音するとき

  • iPhoneの本体マイク
  • マイク無しのヘッドホンまたはイヤホン

以上です(笑)

「とにかく手軽に」を重視しています。

スマホに直接付けるタイプのマイクも、いつか使ってみたい気持ちはあります。

YouTubeで歌を録音するとき

YouTubeでは、ピアノ伴奏を自分で録音して、それに歌やハーモニーを重ねるため、
そして、少し良い音質で録音するために、機材が増えます。

  • ZOOM H4n Pro
  • Mac
  • GarageBand
  • アップライトピアノ
  • 電子キーボード

です。

後半二つは、歌ではなく、伴奏を弾くのに使います。

それぞれの機材について

ZOOM H4n Pro

私は、マイク兼、オーディオフェイス兼、マルチトラックレコーダーとして使用しています。

(今はさらに新しく、ブラックエディションという商品になったようですね)

あわせて読みたい
H4n Pro Four-Track Audio Recorder H4n Pro Four-Track Audio Recorder

H4nについては、書きたいことが色々あるので、別記事に詳しく書きました。

こちら↓

あわせて読みたい
多機能ポータブルレコーダー【ZOOM H4n pro】機能・選んだ理由 前回の記事で、私が録音に使用している機材の紹介をしました。 https://papadeko.com/recording-equipment/ 今回はその中から、ZOOM H4n proについて、もう少し詳しく書...

GarageBand

Macパソコンにあらかじめインストールされている作曲ソフト(DTM)です。

外部機材(マイク・キーボード・ギターなど)を接続して、
マルチトラックレコーディング(MTR、多重録音)をすることもできます。
(私はMac版を使っていますが、iOS版もあります)

「Garagebandとは?」や「Garageband 使い方」で検索すると、
分かりやすい記事がたくさんあるので、
詳しく知りたい方は検索してみてくださいね。

アップライトピアノ

一般的な箱型のピアノです。

(写真は素材サイトより)

電子キーボード

私が使っているのはYAMAHA piaggero NP-31です。

何年も前に買ったので、生産終了していますね。

あわせて読みたい
ヤマハ | NP-31 - Piaggero(ピアジェーロ) - 概要 コンパクトなボティにリアルなピアノ音と76鍵盤搭載

トランスポーズ機能で伴奏の移調をしたい時、
ピアノ以外の音を使いたい時に使用しています。

このキーボードを選んだ理由はこちら↓

⭐️編集中。しばらくお待ちください

録音方法

  1. H4nに電池を入れてアップライトピアノの上にポンと置き、ピアノ伴奏を録音する
  2. そのデータをMacのGaragebandに読み込む
  3. H4nをUSBケーブルでMacに繋ぎ、マイクとして設定する
  4. 2で読み込んだ伴奏を聴きながら、ボーカル・コーラスを録音する
  5. 不要な部分をカットしたり、音量、音色を調整する

キーボードの音を録音する時は、
キーボードとMacの間にH4nをつないで、
オーディオインターフェイスとして使います。

また、パソコンを使わず、H4nだけで多重録音をすることも可能です。

こちらの「花は咲く」は、その方法で録音しました。
(H4nの前の、H4という機種を使用。録音後の編集作業はMacのGragebandでしました)

YouTubeに歌をアップした最初の頃は、
ピアノの上にH4を置いて、
歌とピアノを同時に一発録りしていました。

こちらの「未来へ」など。

どうしてもピアノの音が大きくなってしまい、
音量の調節が難しかったので、
今の方法にたどり着きました。


以上が今のところの私の録音環境です。

長文になりましたが、少しでも参考になれば幸いです⭐️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次