2021年10月10日に、朝活ツイート連続100日を達成しました〜!
ツイートと共に、これまでの朝活をふりかえってみます。
どうせダラダラTwitterを見るなら、朝活ツイートを見ることにした
一時期は5:30起きでヨガや掃除をしていたのですが、だんだん疲れて起きられなくなってしまいました。
目が覚めても体を起こせず、「ブルーライトで目を覚まそうか…」とTwitterを見始めてあっという間に1時間経ってしまうという日々。
毎日、「また時間を無駄にしてしまった…」と思いながら朝を過ごしていました。
ある時、「#朝活」「#おは戦」などのハッシュタグを使って早朝にツイートをしている方達がいることに気がつきました。
「どうせ布団でダラダラTwitterを見ているのなら、朝活ツイートを見てみよう」と、とりあえず他の方のツイートを見ることから始めました。
見ているうちに自分も参加したくなった
そのうち、自分もハッシュタグをつけて朝活に参加してみようと思うように。
最初は、布団に横になったまま「今から起きてこれします」とつぶやくことで自分を追い込んでいくスタイルでした。
これが初めての朝活ツイート
終わったら、やったことをツイート。
宣言とゆるい仲間の力でやる気が出た
誰が見ている訳でもないのですが、宣言すると急に「言ったからにはやらねば!」とスイッチが入りました。
今では、ハッシュタグから「いいね」をくれる方に「いいね」をお返ししたり、たまにコメントをいただいたりと、ゆる〜い朝活仲間ができていきます。
いつも同じ時間にお散歩していてすれ違う人たちのような感じ。
次の課題は早く寝ること
早起きできるようになったのは良いのですが、次の課題は早寝です。
夜、ついネットやテレビを見てしまうので、パッと準備してパッと布団に入って22:30までには目を閉じているのが理想です。
睡眠時間が短い日が続くと、体力が尽きて昼寝をしてしまい、夜は元気に夜更かしをしてしまいます。
昼間にしっかり動いて、適切に休憩することも目標です。
短時間でもコツコツ続ける良さを実感
たった10分しかできないとき。今までは「時間なくなっちゃったし、明日にしよう…」と諦めていました。
朝活ツイートをするようになって、「10分でもやって報告しよう」と短時間でも実行することが増えました。
たった10分でも、毎日草むしりをしているとちゃんと雑草が減っていくのが目に見えてわかります。小さい作業を積み上げていくってこういうことか、と。
「他のことにもどんどん応用したらいろんなことが達成できるのでは!」と思ってやってみましたが、そうそう上手くは行かず…。一気にやることを増やすのは良くないですね。
朝ドラがタイムキーパーになっている
朝ドラを見ながら15分間バランスボールに座る、ということを続けています。(これを始めてから、腰痛が改善して疲れにくくなった気がします)
草むしりに集中しすぎ、タイマーを無視して長時間続けてしまうことが多かったのですが、「朝ドラ始まる!」と思うと作業をやめられるようになりました。(たまに「8時の回でいいか〜」と延長してしまうこともありますが…)
「モーニングページ」を始めた
他の方の朝活ツイートでたびたび目にした「モーニングページ」という言葉。
検索してみて興味が湧いたので、私も始めてみました。
モーニングページについて書いた記事はこちら
【2022年4月現在も、楽しくモーニングページを続けています!】
活動のきっかけの時間を逃すと全体が崩れる
私は意志の力が弱いので、自分で決めたことも守れないことが多いです。すぐ「少しだけ…」という油断に負ける…。
ラジオ体操や朝ドラのような「時間になると勝手に始まるもの」を上手く利用するのが向いているようです。
100日連続朝活ツイートを達成して
朝活から1日を始めると、その後の時間も有意義に使えることが多かったです。
朝を楽しい時間にするため、そして朝活を無理なく続けるために、自分に合わせていろいろ工夫をしたことも良い経験になりました。
「今日だけちょっとやってみるか〜」と始めた朝活が、こんなに続くとは思いませんでした。
しばらく続くとお休みするのがもったいなく思い、100日連続を目指してちょっと無理する日もあったので、これからは体調に合わせてお休みも入れつつ、楽しく続けたいと思っています!