YouTubeのおすすめに出てきたこの動画。
働き方とか経営の工夫に興味を持って見てみました。

「働かないでも儲かる」とか書いてあったら気になりますよね(笑)
パン屋が基本的に過酷な長時間労働なこと、「焼きたてのおしゃれなパン」のためにたくさんの犠牲があることなど、初めて知ることばかりでした。
1時間半という長い動画ですが、3日くらいに分けて飽きずに見られましたよ。
そして私は、動画の中で説明されている「天然酵母のパン」に興味を持ちました。
イースト菌だけではなく、一般的に天然酵母と呼ばれるもので発酵させると、パンのグルテンが分解されて消化に優しいパンができる



消化に優しいパンって魅力的!
たまにパンで胃もたれすることがあるんだよね。
天然酵母でパンを焼く方法は、パン・料理家の池田愛実さんの動画が分かりやすかったです。
液種編と元種編のふたつ。(なぜか一つ目はうまく動画の埋め込みができず…)
YouTube




初心者のための詳しい自家製フルーツ酵母の起こし方【液種編】
★4月毎週日曜15:30頃~Instagramにて無料インスタLiveレッスン行っています!https://www.instagram.com/crumb.pain/?hl=ja4/12にインスタLIVEした自家製酵母の起こし方1回...
何冊か天然酵母でパンを焼くレシピ本も読んでみましたが、パッとチャレンジするにはちょっと手間が多いなぁ、と感じました。
なにせ、パンを焼くこと自体未経験なもので。
普通のドライイーストを使うパンでも工程が多いなぁと感じるのに、何日もかけて菌を育てて初めてパンが焼ける天然酵母はハードルが高い…。
発酵していく様子を見るのは楽しそうだけど、とりあえず保留して、まずはイーストで発酵させる普通のパンから試してみようと思います!



今は「冷蔵庫で一晩置いて発酵させるこねないパン」のレシピがいろいろあるみたいなので、まずはそちらから挑戦することにします〜。
市販の天然酵母パンを買ってみた話はこちら
あわせて読みたい




スーパーで買った天然酵母のおいしいパン。フランソアの「クリームチーズと果実フランス」
よく行くスーパーに「天然酵母パン」の一角があって、食べてみたいなと思っていました。普通の菓子パンよりお高めなので、なかなか買えず… 先日、思い切って買ってみま…