MENU
ぱぱでこ
うた@北海道
アーカイブ

Macのデスクトップアイコンを好きな画像に設定する方法(エイリアスがうまく設定できない場合は?)

Macのデスクトップに並ぶアイコンを、好きな画像に設定する方法があると知りました。

エイリアス(ショートカット)をたくさん並べると同じアプリのファイルは見た目が同じで見分けにくいので、よく使うファイルを目立つようにしたいと思ってやってみました!

デスクトップに直置きしているファイルはすんなりうまくいったのですが、エイリアスの場合はちょっと工夫が必要だったので書き残しておきます。

目次

ファイルやフォルダのアイコンを変更する方法

やり方はAppleサポートの「Macでファイルやフォルダのアイコンを変更する」を参考にしました。

デスクトップだけでなく、Finderで見たときも設定したアイコンで表示されますよ。

ざっくりとやり方を書くと、

  • アイコンに使いたい画像を用意する
  • 画像ファイルを開いて、メニューバーで「編集」>「コピー」
  • アイコンを変えたいファイル(フォルダ)を選択し、メニューバーで「ファイル」>「情報を見る」
  • 開いた情報ウィンドウの左上にあるフォルダアイコンをクリック
  • メニューバーで、「編集」>「ペースト」と選択

メニューバーから選ばなくても、右クリックでコピーやペーストができるならそれでOKです。

細かい注意点などは、リンク先のAppleサポートをご覧くださいね。

エイリアスは同じやり方では上手くいかない

元のファイルを先に変更する

家計簿のアイコンを財布のイラストにしてみたりと、数日はいい感じで表示されていたのですが、何日かすると元の表示に戻ってしまうファイルがいくつかありました。

「あれ?」と思って3回ほど同じ設定をしてみたのですがダメで。

調べてみると、エイリアスのアイコンは同じやり方ではできないということでした。

エイリアスの見た目を好きな画像に設定するときは、

エイリアスの「元のファイル」のアイコンを好きな画像に変更してから、エイリアスを作成する

これでできました!

参考にしたページはこちら


エイリアスの作り方

エイリアスを作るとき、いつも

ファイルを右クリック→エイリアスを作成→できたエイリアスを好きなところにドラッグ

というやり方をしているのですが、画像を変えたエイリアスでは上手くいかないことがあります。

そんなときは、

オリジナルフォルダから【command+option】を押しながらデスクトップへドラッグ

で、できるそうです!

参考ページ

かわいいアイコン素材サイトのご紹介

フォルダアイコンの素材は、こちらの無料素材がかわいくて気に入りました。

他にも色々な素材サイトがあるので、みなさんもお気に入りの素材で分かりやすくデスクトップを整理してみてくださいね〜。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!



目次